foobar2000 を UPnP/DLNA Renderer として使う

私信のページです(^^;)

1. foobar2000 のインストールと音楽再生
2. foobar2000 を UPnP/DLNA Renderer として使う
3. foobar2000 を UPnP/DLNA Server として使う
4. foobar2000 のデザインを変更する
5. foobar2000 を BubbleUPnP Server で OpenHome に対応させる

の 5 項目で構成しています。
このページは、「2. foobar2000 を UPnP/DLNA Renderer として使う」です。

ここで説明するのは、moOde audio player をインストールした R-Pi から foobar2000 をインストールした PC に音楽を配信し、PC で再生する方法です。



moOde audio player を起動
事前に moOde audio player をインストールした Raspberry Pi に音楽ファイルの入った HDD を接続し起動しておく。

UPnP/DLNA Renderer のインストール
公式の「コンポーネントのページ」を開き、"UPnP/DLNA Renderer, Server, Control Point" をダウンロード。



ダウンロードしたファイルをダブルクリックして開く。

下記のメッセージが表示されるので「はい」をクリック。

"Apply" をクリック。

再起動するか聞いてくるので、"OK" をクリック。

再起動時に「ファイアウオールの警告」が表示されるので「アクセスを許可する」をクリックする。
(画像なし)

UPnP/DLNA Server の曲を選択&再生
メニューから "View" --> "UPnP Browser" をクリックする。

少し待つと稼働中の "UPnP Server" が表示されるのでクリック。

順次クリックするとアルバムの一覧が表示されるので、再生したいアルバムをクリックしてプレイリストに加える。

もしくは、アルバムを右クリックして「右クリックメニュー」を表示し、プレイリストに加える。


表示された曲をダブルクリックして再生。



このブログの人気の投稿

日本のオーディオメーカー一覧

「ミュージック」アプリでアルバムアートが削除できない

増え続ける iTunes のコンピレーションを減らす(Windows)

Raspbian Stertch Lite に MPD と upmpdcli をインストールして OpenHome のレンダラーを作る

電力会社と音質